2015年11月09日

USDDN参戦記5

USDDN1日目の天気は、曇り、晴れ、大雨、小雨、強風、微風・・・と、めまぐるしく変わるお天気でした。
60チームが出るのだから、多少、お天気の影響は受けるとは思っていましたが、あまりにもコンディションが違いすぎでした。
私の場合、1番だったのが幸いで、風も穏やかでした。

ところが、2Rは強風になってしまいました。
でも、強風だけどサブグラウンドだったので、風が巻いていなかったのがラッキーでした。
なんとか、5キャッチで14~5ポイントだったと思う。
これで、私のチャレンジは終わり。
今の私の実力どおりの結果で満足です。

さあ、あとは観戦モードです。
後半は、日本チームが続けて出てきます。
ヒロもギリギリまで写真を撮るというので、少しだけビデオ撮影を代わってもらって、ギャンブーのケアです。
こちらへ来てからギャンブーのコンディションは上々です。
いつも通りのギャンブーで、<コートではやらないかもしれない>という不安は一切ありませんでした。
ウチにきた最初の年、USDDNのライブストリームを見ながら、「ギャンブーもアメリカに行く?」と聞いたら「ボクは、おうちが一番です」と、丸くなって布団で寝ていたギャンブーが、まさかこのコートに立つとは、その時は思ってもみませんでした。
犬って変わるもんだなあと思いました。いじけていたギャンブーもかわいかったけど、今のギャンブーはとても犬らしくて、自信に溢れていて楽しそうです。
そんなギャンブーの2分間は、やっぱりいつも通りの2分で、ミスもあり、スーパーキャッチもありの私にとってドキドキの2分間でした。
驚いたのは、アメリカに来て、異常に集中力があったこと。
いつもなら私を探すのに、私が声をかけてもヒロに集中しっぱなしです。アメリカ効果でしょうか?
一番印象に残った出来事でした。

USDDN参戦記5



後半もゲームは淡々と続いていきますが、日本チームみんなの心臓のドキドキが聞こえそうなほど、誰も緊張していました。
でも、誰もが輝いていて、とてもうらやましかった。
すごい空間にいるのだなと改めて思いました。


1.2ラウンドが終わって、バンケットパーティです。
ケータリングの料理を頂きながら、今日の結果を聞くらしいのですが、アクシデントがあったらしく、夜にFBで発表との事で解散。
なんと、明るいうちにホテルに着くことが出来ました。
ミーティングのあと、疲れていたので今日もすぐに寝ました。
そうそう、アメリカに来て、2日くらいはバスタブにお湯をはって温まりましたが、シャワーでささっと寝るのが習慣となっていました。
すぐに馴染める体でよかった


同じカテゴリー(ディスクドッグ)の記事画像
名犬牧場ディスクショー
EC2016参戦記3
EC2016参戦記2
ドグタウンンカップス2016
フライボール合宿
四万十ディスクドッグカップ
同じカテゴリー(ディスクドッグ)の記事
 名犬牧場ディスクショー (2017-03-21 20:29)
 EC2016参戦記3 (2016-10-14 22:40)
 EC2016参戦記2 (2016-10-13 22:39)
 ドグタウンンカップス2016 (2016-09-20 22:49)
 フライボール合宿 (2016-07-20 00:57)
 四万十ディスクドッグカップ (2016-05-12 00:39)

Posted by サマンサ at 21:17│Comments(0)ディスクドッグ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
USDDN参戦記5
    コメント(0)