2016年10月13日
EC2016参戦記2
私は、ヨーロッパは生まれて初めて行く場所です。
歴史あるチェコに、こういう形で行けるとは思ってもみませんでした。
チェコ滞在中は、車での移動でした。
4人ずつ2台に別れ、シュン君とコースケ君が運転をしてくれました。
チェコの交差点は、ラウンドアバウトという信号のない交差点です。
一定のルールを元に、スイスイと車が走ります。
中心街は、駐車場がほとんどなく、道に止めていました(本当のところは正しいか分かりませんが、駐車禁止とは書いてなかったと思います)
プラハは、街自体が世界遺産になっている都市で、どこを切り取ってみても美しい街並みで、車の窓から外を眺めているだけでも、充分観光気分に浸れます。
そんな中で1日観光した場所は、Vysehrad(ヴィシェフラド)というという城跡です。
ここからプラハの街並みが一望できます。

中にある教会

ホテルは、ルツカの家から車で2~3分のところにありました。
すぐ前にスーパーマーケットがありとても便利。
緑地もあるので、犬のトイレ出しも便利でした。
犬も普通に泊まれて、他の宿泊客も犬連れでも全く驚くことがなかったです。さすがヨーロッパ!
朝食はバイキングです。トマト、キュウリ、パプリカが毎日出たので、野菜不足を補うことができました。
チーズやらシリアルやら、とても美味しかったです。
私たちの部屋は、バスとトイレが別になっていました。
また、クローゼットがたくさんあり、荷物の整理の出来ない私は、すごく助かりました。
冷蔵庫は良く冷えなかった。壊れてたのかな?
それを除けば、快適な居心地の良いホテルでした。
そして、今回のスペシャルイベントその1
ルツカのドッグダンスの先生ペトラとズンバ体験。
地元のジムに通う女性たちに混ざり1時間のズンバ。
インストラクターの人を見て踊るので少し遅れながら(笑)楽しく体を動かしました。
日本から来たと言ったら大歓迎で、日本語で挨拶をしてくれました。
こういう体験が出来るのもルツカの故郷だからですね。
地元の人と触れ合える貴重な体験でした。
もう一つのスペシャルイベントは、seiyaさんのディナー
seiyaさんは、フランスに住むフレンチシェフです。
ディスクを始めて1年ほどだそうです。
YOU TUBEを見て、かっこいい!と思い、ドグタウンにコンタクトをとり、ドグタウンのセミナーに出ているそうです。
私たちのために、わざわざフランスから食材を持っていていただき、美味しい料理を振舞っていただきました。
seiyaさんは、ご家族で来ていて、フランス人の美しい奥様と子供さんが3人です。
seiyaさんの子供は、4歳にして、日本語、フランス語、英語を話していました。すごい!
大会中は、一生懸命、ディスクを拾う姿がかわいかった。

歴史あるチェコに、こういう形で行けるとは思ってもみませんでした。
チェコ滞在中は、車での移動でした。
4人ずつ2台に別れ、シュン君とコースケ君が運転をしてくれました。
チェコの交差点は、ラウンドアバウトという信号のない交差点です。
一定のルールを元に、スイスイと車が走ります。
中心街は、駐車場がほとんどなく、道に止めていました(本当のところは正しいか分かりませんが、駐車禁止とは書いてなかったと思います)
プラハは、街自体が世界遺産になっている都市で、どこを切り取ってみても美しい街並みで、車の窓から外を眺めているだけでも、充分観光気分に浸れます。
そんな中で1日観光した場所は、Vysehrad(ヴィシェフラド)というという城跡です。
ここからプラハの街並みが一望できます。
中にある教会
ホテルは、ルツカの家から車で2~3分のところにありました。
すぐ前にスーパーマーケットがありとても便利。
緑地もあるので、犬のトイレ出しも便利でした。
犬も普通に泊まれて、他の宿泊客も犬連れでも全く驚くことがなかったです。さすがヨーロッパ!
朝食はバイキングです。トマト、キュウリ、パプリカが毎日出たので、野菜不足を補うことができました。
チーズやらシリアルやら、とても美味しかったです。
私たちの部屋は、バスとトイレが別になっていました。
また、クローゼットがたくさんあり、荷物の整理の出来ない私は、すごく助かりました。
冷蔵庫は良く冷えなかった。壊れてたのかな?
それを除けば、快適な居心地の良いホテルでした。
そして、今回のスペシャルイベントその1
ルツカのドッグダンスの先生ペトラとズンバ体験。
地元のジムに通う女性たちに混ざり1時間のズンバ。
インストラクターの人を見て踊るので少し遅れながら(笑)楽しく体を動かしました。
日本から来たと言ったら大歓迎で、日本語で挨拶をしてくれました。
こういう体験が出来るのもルツカの故郷だからですね。
地元の人と触れ合える貴重な体験でした。
もう一つのスペシャルイベントは、seiyaさんのディナー
seiyaさんは、フランスに住むフレンチシェフです。
ディスクを始めて1年ほどだそうです。
YOU TUBEを見て、かっこいい!と思い、ドグタウンにコンタクトをとり、ドグタウンのセミナーに出ているそうです。
私たちのために、わざわざフランスから食材を持っていていただき、美味しい料理を振舞っていただきました。
seiyaさんは、ご家族で来ていて、フランス人の美しい奥様と子供さんが3人です。
seiyaさんの子供は、4歳にして、日本語、フランス語、英語を話していました。すごい!
大会中は、一生懸命、ディスクを拾う姿がかわいかった。

Posted by サマンサ at 22:39│Comments(0)
│ディスクドッグ