グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年07月27日
関東スタッツ#12
関東スタッツ#12@サラダパーク沼田に参加しました。
エントリー数は少なかったものの、参加の誰もがこの暑い中、モチベーションを落とす人がいなくて
とても良い空気感の中で行われたゲームでした。
猛暑といえる1日でしたが、終わった後にはやりきった爽快感が残る、そんなゲームでした
(体は暑かったけどね~)
特に3ラウンドは、どのチームも今の力をちゃんと出したパフォーマンスにギャラリーも含めて
大いに盛り上がりました。
そうそう、このサラダパークの特徴として、いつもギャラリーが多い!
ナイスプレーには、惜しみない拍手が行われます。
そんなところも嬉しい会場です。
そして、そのスタッツ関東を制したのは、木村ケイレブ
5位からの大逆転優勝でした。
このチーム、ただいま、伸び盛りのようで、先日のBB&DTよりもすごく良かった。
Hiraiさん曰く、「ケイレブの決心が見えた」ゲームでした。
Yasuko&グレンも、チームとしてどんどん良くなってるし、Kusumi&ピッカーは、円熟味が増して来ました。USDDNに向けて、さらにUPしてるみたいです。
さて、私&バルカですが、やっと、フリーが1.3Rマトモに出来たと思ったら、2Rが9Pとしょぼかった(涙)
なかなか3Rそろえるのは、難しいですね。
毎日暑いですが、がんばりますよ
エントリー数は少なかったものの、参加の誰もがこの暑い中、モチベーションを落とす人がいなくて
とても良い空気感の中で行われたゲームでした。
猛暑といえる1日でしたが、終わった後にはやりきった爽快感が残る、そんなゲームでした
(体は暑かったけどね~)
特に3ラウンドは、どのチームも今の力をちゃんと出したパフォーマンスにギャラリーも含めて
大いに盛り上がりました。
そうそう、このサラダパークの特徴として、いつもギャラリーが多い!
ナイスプレーには、惜しみない拍手が行われます。
そんなところも嬉しい会場です。
そして、そのスタッツ関東を制したのは、木村ケイレブ
5位からの大逆転優勝でした。
このチーム、ただいま、伸び盛りのようで、先日のBB&DTよりもすごく良かった。
Hiraiさん曰く、「ケイレブの決心が見えた」ゲームでした。
Yasuko&グレンも、チームとしてどんどん良くなってるし、Kusumi&ピッカーは、円熟味が増して来ました。USDDNに向けて、さらにUPしてるみたいです。
さて、私&バルカですが、やっと、フリーが1.3Rマトモに出来たと思ったら、2Rが9Pとしょぼかった(涙)
なかなか3Rそろえるのは、難しいですね。
毎日暑いですが、がんばりますよ
2015年07月22日
BB&DTジョイントマッチ
いまさら過ぎますが、BB&DTジョイントマッチの話。
BBは、我がバウンドバウディスクドッグクラブのこと。
そして、DTはドグタウンファクトリーのこと
この2つのコラボレーションマッチがBB&DTジョイントマッチです。
そして、本州最後のUSDDN予選会でもあります。
関東の強豪はもちろん、全国からフリースタイラーが集まるビッグゲームです。
5月の四万十、6月の京都の大会が素晴らしいゲームだったので、BBの冠がついた以上、良い大会にしようと思っていました。
ゲームは、雨予想の中、奇跡的に2日間とも雨に降られずにすみました。
この時期にしては暑くもなく、無風の絶好のコンディションの中、ゲームをすることが出来ました。
そのため、満点の鐘がなるハイレベルの戦いになりました。
優勝は、平井ガッツ。京都に続き2連勝です。
このままの勢いでヨーロッパ選手権を戦ってきていただきたいです。
一番印象に残ったのは、なんと言っても、このゲームでヒロ&ギャンブーチームがアルタネトになってアメリカ行きを決めたこと。
今年初めから、アメリカに行くと言っていましたが、まさか、本当に現実となるとは。
終わってみれば、どのチームにもチャンスがあったということ。
しっかり決め切ったヒロはさすがと思いました。
他に印象に残っているチームは、山崎カノン
3Rの素晴らしいフリーで、ギャンブーは逆転されたかと思いました。
本当に、あと少しでアメリカ行きの切符は取れませんでしたが、きっと来年はクォリファイ出来るでしょう。
それにロータスのフレッシュなメンバーもみんな良かった。
会うたびに上手くなっていって、若いっていいわ~
ロータスが出てきたことによって、今まではBBDCが一番新人だったのに、ベテランの域に入って来ました。
BBDCも負けちゃいられませんね。
それにしても、トップ10は見ごたえがありました。
私も、あそこに入りたい!と、目標がみえました。
と、その前に
私とバルカは、フリーは残念だったけど(終わってみればいつも通り)トスフェチで、16.5Pとれました。
少~しずつでも進歩しているのかも。
嬉しかったのは、見学に来ていたTさんに褒められたこと。
こんな私でも、人を感動させられるフリーが出来たんだなと、私が感動(笑)
そんなBB&DTジョイントマッチ
無事に終わってホッとしています。
次は、いよいよ北海道カップです。
がんばりますよ

BBは、我がバウンドバウディスクドッグクラブのこと。
そして、DTはドグタウンファクトリーのこと
この2つのコラボレーションマッチがBB&DTジョイントマッチです。
そして、本州最後のUSDDN予選会でもあります。
関東の強豪はもちろん、全国からフリースタイラーが集まるビッグゲームです。
5月の四万十、6月の京都の大会が素晴らしいゲームだったので、BBの冠がついた以上、良い大会にしようと思っていました。
ゲームは、雨予想の中、奇跡的に2日間とも雨に降られずにすみました。
この時期にしては暑くもなく、無風の絶好のコンディションの中、ゲームをすることが出来ました。
そのため、満点の鐘がなるハイレベルの戦いになりました。
優勝は、平井ガッツ。京都に続き2連勝です。
このままの勢いでヨーロッパ選手権を戦ってきていただきたいです。
一番印象に残ったのは、なんと言っても、このゲームでヒロ&ギャンブーチームがアルタネトになってアメリカ行きを決めたこと。
今年初めから、アメリカに行くと言っていましたが、まさか、本当に現実となるとは。
終わってみれば、どのチームにもチャンスがあったということ。
しっかり決め切ったヒロはさすがと思いました。
他に印象に残っているチームは、山崎カノン
3Rの素晴らしいフリーで、ギャンブーは逆転されたかと思いました。
本当に、あと少しでアメリカ行きの切符は取れませんでしたが、きっと来年はクォリファイ出来るでしょう。
それにロータスのフレッシュなメンバーもみんな良かった。
会うたびに上手くなっていって、若いっていいわ~
ロータスが出てきたことによって、今まではBBDCが一番新人だったのに、ベテランの域に入って来ました。
BBDCも負けちゃいられませんね。
それにしても、トップ10は見ごたえがありました。
私も、あそこに入りたい!と、目標がみえました。
と、その前に
私とバルカは、フリーは残念だったけど(終わってみればいつも通り)トスフェチで、16.5Pとれました。
少~しずつでも進歩しているのかも。
嬉しかったのは、見学に来ていたTさんに褒められたこと。
こんな私でも、人を感動させられるフリーが出来たんだなと、私が感動(笑)
そんなBB&DTジョイントマッチ
無事に終わってホッとしています。
次は、いよいよ北海道カップです。
がんばりますよ

2015年07月21日
ディスクドッグショー
このたび、ブログを再開しました。
やめた理由、始めた理由ありますが、その話は後ほど(書くかもしれない)
昨日は、世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーでした。
酷暑ともいえるひどい暑さの中、メンバー全員がんばりました。
夏休み初日、お客さんも大勢いて、おおいに盛り上がりました。
バルカは、このショーに出るようになってから、1年あまり。
やっと、集中できるようになってきました。
お客さんの拍手も聞こえるようになってきました。
ぽんずのママからも楽しそうだったと言ってもらえました。
いよいよ、目指すところのハッピーなフリーに近づいてきたようです。
終った後は、いつもならトレーニングをするところなのですが
あまりにも暑いため、日陰でリラックスの練習?です。
バルカをゴロンと横にさせて、ちょうどライブをやっていたので聞いていました。
他の犬が横を通っても、横になっていました。
やっと、こういう事も出来るようになりました。
終了後は、バルカのベストフリースタイラー賞と胴胎のぽんずのJC入賞のお祝いです。
ちょうど3年前に、バルカは私の元へやってきました。
まさか、ラブラドールを迎えるとは思ってもいませんでしたが、こうやって楽しい毎日を暮らせるのもバルカのおかげなんですね。
今年後半は、もっとワクワクが待っています。
こんなワクワクな毎日をこれから綴っていこうと思います。
どうぞ、よろしく
やめた理由、始めた理由ありますが、その話は後ほど(書くかもしれない)
昨日は、世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーでした。
酷暑ともいえるひどい暑さの中、メンバー全員がんばりました。
夏休み初日、お客さんも大勢いて、おおいに盛り上がりました。
バルカは、このショーに出るようになってから、1年あまり。
やっと、集中できるようになってきました。
お客さんの拍手も聞こえるようになってきました。
ぽんずのママからも楽しそうだったと言ってもらえました。
いよいよ、目指すところのハッピーなフリーに近づいてきたようです。
終った後は、いつもならトレーニングをするところなのですが
あまりにも暑いため、日陰でリラックスの練習?です。
バルカをゴロンと横にさせて、ちょうどライブをやっていたので聞いていました。
他の犬が横を通っても、横になっていました。
やっと、こういう事も出来るようになりました。
終了後は、バルカのベストフリースタイラー賞と胴胎のぽんずのJC入賞のお祝いです。
ちょうど3年前に、バルカは私の元へやってきました。
まさか、ラブラドールを迎えるとは思ってもいませんでしたが、こうやって楽しい毎日を暮らせるのもバルカのおかげなんですね。
今年後半は、もっとワクワクが待っています。
こんなワクワクな毎日をこれから綴っていこうと思います。
どうぞ、よろしく