2015年10月20日
USDDN参戦記1
10月6日~14日まで、アトランタで行われたUSDDN(世界選手権)に参戦してきました。
アメリカはもちろん、日本、中国、ヨーロッパから64チームが集まり、2日間に渡り熱い戦いが行われました。
結果は、日本の小西&ライカチームが圧倒的な強さで優勝しました。
2位トレーシー&Ninja、3位アンドレア&と、女性陣が表彰台を独占しました。
私の出場したディビジョン2というカテゴリーでは、なんと、準優勝という十分な評価を頂き感激。
そして、優勝は須貝&ディーバでした。
もう一つのカテゴリー。スーパープロトス&フェチというカテゴリーには、西野&MASATOが第3位という結果でした。

このUSDDNは、各地の予選会を勝ち抜いた生え抜きのメンバーが出場します。
日本からもTOPチーム17チームが参戦。
6日に成田に日本各地から出発しました。
まずは、犬連れということで、一番心配な検疫もドグタウンのスタッフのおかげでスムースに終了。
私たちは、ただ犬を連れて行って健康診断とサインをするだけでした。
そして、夕方の便で出発。今回、全部で22頭の犬が全て同じ飛行機に乗り込むことが出来ました。すごい!

13時間のフライトを終えて、アトランタに着いたのが6日の夕方です。
前もって決めていたドライバーの方にレンタカーを借りに行ってもらい、まずは、犬のおしっこ出し。
北海道遠征で、おしっこをしてしまったバルカですが、慣れたのでしょうか?バリケンはきれいでした。
アメリカ生まれのギャンブーは、里帰りというところでしょうか?こちらのバリケンもきれいだし、クンクンと鼻を鳴らしっぱなしのバルカと違って落ち着いたものでした。
レンタカーに乗り込んで、いよいよアメリカの旅の始まりです。
まずは、腹ごしらえということで、クラッカーバレルへ。ここは、日本のファミレスという感じかな?
注文の方法も分からないので、ヒロに聞いて、ローストビーフとアンスィーティ(アイスティ)を頼みました。
やっぱり量は多くて食べきれませんでした。ビスケットは美味しかったな。
そこからすぐのホテルに到着して、ほっと一息。
ミーティングを終わり、ビールで乾杯して寝たのでした。

アメリカはもちろん、日本、中国、ヨーロッパから64チームが集まり、2日間に渡り熱い戦いが行われました。
結果は、日本の小西&ライカチームが圧倒的な強さで優勝しました。
2位トレーシー&Ninja、3位アンドレア&と、女性陣が表彰台を独占しました。
私の出場したディビジョン2というカテゴリーでは、なんと、準優勝という十分な評価を頂き感激。
そして、優勝は須貝&ディーバでした。
もう一つのカテゴリー。スーパープロトス&フェチというカテゴリーには、西野&MASATOが第3位という結果でした。

このUSDDNは、各地の予選会を勝ち抜いた生え抜きのメンバーが出場します。
日本からもTOPチーム17チームが参戦。
6日に成田に日本各地から出発しました。
まずは、犬連れということで、一番心配な検疫もドグタウンのスタッフのおかげでスムースに終了。
私たちは、ただ犬を連れて行って健康診断とサインをするだけでした。
そして、夕方の便で出発。今回、全部で22頭の犬が全て同じ飛行機に乗り込むことが出来ました。すごい!

13時間のフライトを終えて、アトランタに着いたのが6日の夕方です。
前もって決めていたドライバーの方にレンタカーを借りに行ってもらい、まずは、犬のおしっこ出し。
北海道遠征で、おしっこをしてしまったバルカですが、慣れたのでしょうか?バリケンはきれいでした。
アメリカ生まれのギャンブーは、里帰りというところでしょうか?こちらのバリケンもきれいだし、クンクンと鼻を鳴らしっぱなしのバルカと違って落ち着いたものでした。
レンタカーに乗り込んで、いよいよアメリカの旅の始まりです。
まずは、腹ごしらえということで、クラッカーバレルへ。ここは、日本のファミレスという感じかな?
注文の方法も分からないので、ヒロに聞いて、ローストビーフとアンスィーティ(アイスティ)を頼みました。
やっぱり量は多くて食べきれませんでした。ビスケットは美味しかったな。
そこからすぐのホテルに到着して、ほっと一息。
ミーティングを終わり、ビールで乾杯して寝たのでした。

Posted by サマンサ at 23:42│Comments(0)
│ディスクドッグ