グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2015年08月27日
ジャッジテスト
先週の土曜日夜、ジャッジセミナー&テストを受けてきました。
終わったのは、深夜2時。もう、ヘトヘトです。
おかげで、レベル3を頂くことが出来ました。
もう1回受けて、テストに合格し、レベル4まで取得するとチームエレメントのジャッジが出来るそうです。
(私は、7年以上の経験があるため)
私が、ジャッジテストを受けるのは3回目です。
もう一度、受けたいなと思っていたら、運よくLRDメンバーがはるばる千葉、神奈川より受けにくるというので便乗させてもらいました。
このジャッジテスト(セミナー)というのは、USDDNルールを勉強するということです。
USDDNルールとは、世界で初めてプレーヤーが作ったフリースタイルの世界共通ルールです。
JDDNは、このUSDDNルールに賛同して、このルールでゲームを運営しています。
かくいう私も数年前このルール(JDDN)に出会い賛同し、それからずっとJDDNのゲームに出ています
なぜならば、このディスクドッグという競技は、新しいマイナーなスポーツです。
採点競技であるが故の理不尽なミステリアスジャッジに悩まされてきました。
ゲームの都度、ジャッジングが変わり、何が正しい事か正しくない事かが、まったく分からない状態で出ていました。
そんな競技が楽しいわけがありません。
そんな不満から、当時の仲間たちがずいぶんフリースタイルをやめていきました。
とても残念なことです。
話を戻します。
前回も受けた訳ですが、今、バルカとチームを組んでプレーをする中、改めてルールを深く知ることができました。
犬の事、プレーヤーの事、チームでの技の完成度など、共通の認識でフリースタイルというものを学ぶ事が出来ました。
大事なことは何か、気をつけなければいけないことは何か。
そして、それが分かれば、ポイントを上げることが出来る、という事でもあります。
ルールを理解した上で、自由にルーチンを組んでフリースタイルを完成させられるという事です。
それからもう一つ。
年齢的にも、現役でいられるのも少ない方です。
その時に、この競技が大好きなので、少しでも関わっていたいとなったら、ジャッジも選択肢のひとつです。
その為にも、日々、ルールについても勉強していきたいと思います。
ジャッジテストは、ぜひBBDCメンバーはもちろん、フリースタイラーには受けてほしいと思います。
終わったのは、深夜2時。もう、ヘトヘトです。
おかげで、レベル3を頂くことが出来ました。
もう1回受けて、テストに合格し、レベル4まで取得するとチームエレメントのジャッジが出来るそうです。
(私は、7年以上の経験があるため)
私が、ジャッジテストを受けるのは3回目です。
もう一度、受けたいなと思っていたら、運よくLRDメンバーがはるばる千葉、神奈川より受けにくるというので便乗させてもらいました。
このジャッジテスト(セミナー)というのは、USDDNルールを勉強するということです。
USDDNルールとは、世界で初めてプレーヤーが作ったフリースタイルの世界共通ルールです。
JDDNは、このUSDDNルールに賛同して、このルールでゲームを運営しています。
かくいう私も数年前このルール(JDDN)に出会い賛同し、それからずっとJDDNのゲームに出ています
なぜならば、このディスクドッグという競技は、新しいマイナーなスポーツです。
採点競技であるが故の理不尽なミステリアスジャッジに悩まされてきました。
ゲームの都度、ジャッジングが変わり、何が正しい事か正しくない事かが、まったく分からない状態で出ていました。
そんな競技が楽しいわけがありません。
そんな不満から、当時の仲間たちがずいぶんフリースタイルをやめていきました。
とても残念なことです。
話を戻します。
前回も受けた訳ですが、今、バルカとチームを組んでプレーをする中、改めてルールを深く知ることができました。
犬の事、プレーヤーの事、チームでの技の完成度など、共通の認識でフリースタイルというものを学ぶ事が出来ました。
大事なことは何か、気をつけなければいけないことは何か。
そして、それが分かれば、ポイントを上げることが出来る、という事でもあります。
ルールを理解した上で、自由にルーチンを組んでフリースタイルを完成させられるという事です。
それからもう一つ。
年齢的にも、現役でいられるのも少ない方です。
その時に、この競技が大好きなので、少しでも関わっていたいとなったら、ジャッジも選択肢のひとつです。
その為にも、日々、ルールについても勉強していきたいと思います。
ジャッジテストは、ぜひBBDCメンバーはもちろん、フリースタイラーには受けてほしいと思います。