グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年08月01日

昼は草刈夜は毛刈

毎日、暑い日が続いています。
庭もBBフィールドも3日もたてば、草がどんどん伸びていきます。
おまけに家の周りは、竹林なので、1日でタケノコが竹になってしまいます。
このところ、毎日のように夕方は草刈におわれています。

そして、家には、すぐにボーボーになってしまう犬が3匹います。
この3匹もトリミングしなければいけません。
アデル、ビッツァー(エアデールテリア)とケイト(ビアデッドコリー)です。・
とりあえず、一番ボーボーとひどいビッツァーから手をつけます。

ビッツァーは、耳も立ってるし、伸びてほしい顔の毛はのびません。
ボーボーになりすぎて、犬種も分からないくらいになってしまいました。

ずーっとサボっていたビッツァーのトリミング開始です。
毛が飛ぶので扇風機が使えず、去年までは汗だくになってやっていましたが、
さすがの猛暑にエアコンを設置。それでも暑い。
テリアのトリミングは、プラッキングと言われる毛を抜く方法でトリミングします。
普通はトリミングナイフで抜きますが、ビッツァーの毛質はナイフが入りづらいのです。
指で、抜いていきます。

毛を抜くなんて痛くないのかと思われるかと思いますが、寝てしまう犬もいるので痛くないと思われます。
抜ける毛は死んでる毛なのだそうで、どんどん抜くと毛質も良くなるし、皮膚にも良いらしいのです。
で、定期的にトリミングが必要になってきます。

で、これが大変な作業なんだけど、やり始めると結構楽しいのです
そして、出来上がったかわいい顔を見ると満足します。
自分の犬だから自分の好みに作れるし。

これも、犬を飼う楽しみの一つです

150801

  


Posted by サマンサ at 02:03Comments(0)日常