グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年08月22日

北海道遠征

サマキャン~北海道カップと続く北海道遠征から帰って来ました。
初の単独遠征でしたが、ドグタウンのサポートおよび、皆さんのおかげで無事に遠征を終えることが出来ました。
ディスクだけでなく、人として大事なものをたくさん得ることが出来ました。
この場をお借りして、北海道遠征に関わったすべての人に感謝いたします。

まずは、北海道カップ
秋に行われるUSDDN最後のクォリファイゲームでした。
私は、このクォリファイを狙ってのはるばる北海道までの参戦でしたが、残念ながらクォリファイを獲る事は出来ませんでした。
これが、今の実力です。
相変わらずの緊張グセに加えて初の単独大遠征で脳幹腫れまくり(笑)で、2Rで撃沈。3Rも決め切れませんでした。
でも、これがアメリカでなくて良かった~。この経験をいかさなくては。強くなろう。

さて、ゲームですが、別次元をいくKousuke&Jake,Mona&Laikaの、瞬きももったいないような緊張感のある戦いは、Kousuke&Jakeの勝利で終わりました。
Kouちゃん、2連覇おめでとう。復帰戦第1戦が優勝なんて、カッコ良すぎる。
そして、Usami&Anabelのデビュー戦でのパーフェクト、Yurieちゃんのずるいくらい落ち着いたデビュー。
これが見られただけでも北海道まで来たかいがあったもんです。

そして、初めて見る北海道チームは、さすが歴史ある地域だけに素晴らしいチームがたくさんいました。
印象に残ったチームは、Azuma&Nana。このタイプのカラーは好きです。ひょうひょうとして決めるときは決める。私は、こういうチームになりたい。
翌日のセミナーでは、パンもご馳走様でした。
Nakamura&Retは噂どおりユニークなチームでした。ポテンシャルの大きさを感じました。
それとスタッツランキングで上位にいるSato&Henry。すごーく気になっていました。
どんなチームかと思っていたら、人も犬も動きが早くて、カッコイイチームでした。
Miki&Ren 1Rのあれよあれよのパーフェクトには驚きました。
Saito&Kamui とても個性的でチャーミングでした。
生Fukudaさんのプレーも初めて見られたし、Jazzとのプレー、これからが楽しみです。

初めてではないけど、Takehara&Karseeは、別の別次元。サマキャンでのホスト役でお疲れでしょうに、コートに入るととても大きくてカッコイイプレーヤーですね。
北海道で見るTakeharaさんは、また新鮮でした。
Takano&DeeDeeは、全身すごーく楽しそうで良かった。
Takaiwa&Arareは、さすが世界チャンプ。どんな犬とやってもTakaiwaワールドになるから不思議ですね。
大好きなプレーヤーのOkuyama&Jacky。この人が帰ってきてくれて嬉しいです。遠征中もたくさんお世話になりました。

そうそう、今回、新たな種目のスターターズディビジョン。この企画いいですね。
若いチームや、新人チームはすごく出やすいんじゃないでしょうか?
でも、蓋をあけたら、ものすごくレベル高かったけど(笑)
どのチームも将来楽しみ、というか怖い。

と、まあ、書き出したらキリがない。そして、相変わらずの上から目線。失礼しました。

ゲームは、2日間にわたりおこなわれました。
終始、クォリファイゲームならではの緊張感が、ただよっていました。
コートの隣では、犬をアップさせている人、投げ練をしている人、ルーチンチェックをしている人
また、どのチームにも大きな声援が送られていて、そんな事も気持ちの良いゲームでした。

1日目が終わって、ウェルカムパーティでは、北海道ならではの新鮮な魚介類、ホルモン、ラム肉等のBBQでした。
北海道の皆さんが手際よく、準備から片付けまでをしていただいて、のんびり美味しくいただきました。
私は海なし県で育ったので、魚介類が苦手ですが、なんと!おいしく頂きました。

北海道って素敵!

続く




  


Posted by サマンサ at 01:56Comments(0)ディスクドッグ