グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2015年10月21日

USDDN参戦記2

翌日は、犬の健康診断のため、地元の獣医へ行きました。
これは、犬を日本へ無事に帰すための手続きです。
ここでも、ドグタウンスタッフのおかげで順調に終了。
おかげで、買い物の時間もとることが出来ました。




お昼は、メキシカン料理を食べに行きました。
ここでは、もっと注文に仕方が分からないので、小西さんにおまかせしました。
出てきたものは、どれも美味しかった。
ここは、ゲーム終了後にも行きましたが、トルティーヤに肉、野菜、ライスを挟んだものなど頂きましたが、とっても美味しかったです。




2日目は、そんな感じで終了。
まだまだ、観光気分です。

3日目は、トレーニングディでした。
まず、会場となるデリンジャーパークを見学。
初めて見る会場は、想像してたより大きな会場でした。
そして、いつもビデオでは、一方向からしか見たことがなかったので、3Dで見て感激!
反対側にある建物が、トイレだった事も初めて知りました(笑)
会場は、聞いていた通り芝が深かったです。今年はそれでも短かったそう。
さっそく皆でディスクを投げてみました。
アメリカの乾いた空に、気持ちよくディスクは飛んで行きました。
うん、良い感じ。




その後、近くの広場で、いよいよ犬を出してのトレーニングです。
やはり芝が深いので、どの犬もジャンプのタイミングがおかしかった。
ギャンブーもキャッチミスが続き、大丈夫か~?と思いましたが、どの犬も自分自身で修正していったようです。
私はD2なので、90秒ルーチンをシュミレーションしてみましたが、1回目は20秒オーバー。2回目は逆に15秒少なかった。
難しい~。でも、これ以上は暑かったし、犬も疲れるだろうと、頭の中でルーチン練り直して本番に備えることにしました。
それと問題のトス&フェチ。
ドグタウンカップで、最後の1投が良い感じで終われたので、そのイメージで投げるも、バルカ取れず(涙)
平井さんとヒロにアドバイスをもらい、こちらも頭でイメージして終了。

夜は、メリッサ邸にて、ワールドウェルカムパーティでした。
日本チームの他、ヨーロッパ、中国の選手が集まりチリホットドッグパーティです。
初めて訪れるメリッサ邸の素敵なこと!
そして、メリッサの気持ちのこもった暖かいおもてなしに、私たちは心からくつろげました。
そして、他国のプレーヤーと交流が図れたのでした。
しかし、やっぱり英語力は必要ですね。  


Posted by サマンサ at 19:55Comments(0)ディスクドッグ